同棲 間取り 東京

東京で同棲する際の住宅間取りは?家賃相場や安い地域も紹介

東京で同棲を始める際「東京の家賃が高すぎる」「どこに住もうか迷っている」「同棲の間取りは何がいい?」など気になる点も多いのではないでしょうか。東京都は地価が高いため、エリアによっても家賃相場が大きく違います。

同棲する際は家賃負担だけでなく、通勤・通学、周辺施設の利便性なども考慮して物件を選ぶことが大切です。また、2人がストレスなく暮らせる間取り、将来的な結婚・子育ても視野に入れた間取りを選ぶのも1つの選択肢でしょう。

本記事では、東京で同棲する際の家賃相場や、同棲する人が選ぶ安い地域、よくある質問などを紹介します。できるだけ費用を抑えてよい物件に住みたいという方は、ぜひ本記事を参考にして快適な同棲生活をスタートしましょう。

土地や不動産の活用を検討されている方へ

M-LINEでは以下をはじめとしたご提案を行なっております。

  • 建てる、貸す、共同活用など最適な土地・建築活用
  • タテ空間を生かし、無駄を排除した土地・建築活用
  • 税金・固定資産税などのお悩みなど


東京で同棲する際の家賃相場

東京で同棲する際の家賃相場

東京都で同棲を始めようと思っているカップルは、家賃相場が気になりますよね。そこでここでは、東京23区内と23区外の同棲向けの間取りの平均家賃相場について紹介します。

東京都の家賃相場は、エリアによって変わるためぜひ参考にしてみてください。

東京23区の家賃相場

東京都23区の家賃相場は、以下の通りです。こちらの家賃相場は、同棲する際に人気の間取り1LDK・2K・2DKと2DK・3K・3DKの平均賃料で算出しています。

地域 平均賃料(1LDK・2K・2DK) 平均賃料(2DK・3K・3DK)
千代田区 27.89万円 37.64万円
中央区 19.19万円 29.42万円
港区 29.79万円 63.24万円
新宿区 14.75万円 22.55万円
文京区 13.98万円 22.32万円
台東区 13.84万円 20.69万円
墨田区 11.61万円 17.42万円
江東区 11.38万円 20.48万円
品川区 12.96万円 20.67万円
目黒区 19.01万円 23.84万円
大田区 10.36万円 16.39万円
世田谷区 12.39万円 20.05万円
渋谷区 19.74万円 40.13万円
中野区 11.53万円 18万円
杉並区 10.62万円 18.92万円
豊島区 12.25万円 18.3万円
北区 9.73万円 16.79万円
荒川区 10.31万円 15.84万円
板橋区 9.66万円 12.3万円
練馬区 8.62万円 12.89万円
足立区 7.38万円 12.03万円
葛飾区 7.16万円 10.73万円
江戸川区 7.16万円 12.11万円

出典:全国統計データ賃料相場:東京都|ハートマークサイト

東京23区内で最も家賃平均が安いのは、葛飾区の1LDK・2K・2DKで7.16万円、2LDK・3K・3DKの10.73万円。最も平均家賃が高いのは、港区の1LDK・2K・2DKで29.79万円、2LDK・3K・3DKの63.24万円です。

東京23区全体の1LDK・2K・2DKの家賃平均は約13万5,000円、2LDK・3K・3DKの家賃平均は約21万8,000円という結果になりました。東京23区内でもエリアによって大きく家賃相場が変わるため、予算に合ったエリアを探してみてください。

東京23区外の家賃相場

東京都23区外の家賃相場は、以下の通りです。こちらの家賃相場も23区内と同様に、同棲する際に人気の間取り1LDK・2K・2DKと2DK・3K・3DKの平均賃料で算出しています。

西東京市7.57万円9.48万円

地域 平均賃料(1LDK・2K・2DK) 平均賃料(2DK・3K・3DK)
八王子市 6.15万円 7.28万円
立川市 7.35万円 11.33万円
武蔵野市 210.65万円 16.72万円
三鷹市 8.94万円 13.98万円
青梅市 5.12万円 6.43万円
府中市 7.34万円 10.61万円
昭島市 5.77万円 7.86万円
調布市 7.64万円 10.89万円
町田市 6.48万円 8.25万円
小金井市 8.94万円 13.74万円
大小平市 6.33万円 8.34万円
日野市 6.58万円 8.54万円
東村山市 6.28万円 9.69万円
国分寺市 7.54万円 14.27万円
国立市 8.37万円 11.15万円
福生市 5.34万円 7.15万円
狛江市 8.2万円 13.5万円
東大和市 5.78万円 6.87万円
清瀬市 6.13万円 7.86万円
東久留米市 6万円 7.33万円
武蔵村山市 5.44万円 7.75万円
多摩市 6.94万円 12.36万円
稲城市 7.16万円 12.11万円
あきる野市 5.34万円 6.33万円
西多摩郡瑞穂町 4.9万円 6万円
西多摩郡日の出町 5.6万円

出典:全国統計データ賃料相場:東京都|ハートマークサイト

東京23区外で最も家賃平均が安いのは、西多摩群瑞穂町の1LDK・2K・2DKで4.9万円、西多摩群日の出町の2LDK・3K・3DKの5.6万円。最も平均家賃が高いのは、武蔵野市の1LDK・2K・2DKで10.65万円、2LDK・3K・3DKの16.72万円です。

東京23区外の1LDK・2K・2DKの家賃平均は約6万5,000円、2LDK・3K・3DKの家賃平均は約9万5,000円という結果になりました。東京23区内と比較すると約10万円程度と大きく相場が違うため、なるべく家賃を抑えたい方は東京23区外の物件も検討するのがおすすめです。

東京で同棲する人の住宅間取りは?【1位〜3位】

東京で同棲する人の住宅間取りは?【1位〜3位】

東京で同棲する人の住宅の間取りランキングは、以下の通りです。

選ばれる理由や、間取りの特徴について解説しているので参考にしてみてください。

1位:1LDK

東京で同棲する人の住宅の間取りランキング1位は、1LDKです。選ばれる理由として挙げられるのは、比較的家賃が抑えられ、2人で一緒に過ごせるリビング・寝室などが広々とした間取りが多いためです。

1LDKは比較的新しく出来た規格なため、築浅物件が多く綺麗な物件が多くあります。リビングがあれば、ソファーやテーブルを設置し、友達を招いて食事を楽しんだり、テレビを設置してゆったりと休日を過ごしたりできます。

お風呂・トイレ・キッチンなども別々になっている物件が多いため、最低限の部屋数、快適な設備が欲しいカップルにおすすめの間取りです。

2位:2LDK

東京で同棲する人の間取りランキング2位は、2LDKです。2位に選ばれる理由としては、お互いの部屋を持つことができる、結婚・出産とライフステージが変化した際も長く住み続けられるという点です。

例えば、在宅ワークなどが導入されていても、別々のプライベート空間があれば、生活音や視線などが気になりにくくなります。勉強や仕事、趣味などの際も1人の時間が取りやすくなり、プライバシーを確保できるのもメリット。

もちろんリビングやキッチンもあるため、2人でゆったり食事をしたり、休日を一緒に過ごしたりもできます。1つの部屋を荷物を置くスペースとしたり、将来の子供部屋としたり、さまざまな使い方ができるおすすめの間取りです。

3位:2DK

東京で同棲する人の間取りランキングの3位は、2DKです。選ばれる理由としては、2LDKよりも家賃負担を抑えつつ、お互いのプライベート空間を確保できるためです。

2DKの間取りは、90年代に流行した間取りなので、築30年前後の物件が多い傾向にあります。そのため、設備などが全体的に古くなりがちですが、リノベーションをされて綺麗な穴場物件なども多いです。

ダイニングキッチンは、6畳程度の広さしかありませんが、小さめのダイニングテーブルを置いて食事をしたり、部屋の1部屋をリビングスペースとしたりする方法があります。

2部屋あるため、2人のライフスタイルやライフステージに合わせて使い方を変えられるのが2DKの物件のメリットです。

東京で同棲する人が選ぶ安い地域【5選】

東京で同棲する人が選ぶ安い地域【5選】

東京で同棲する人が選ぶ安い地域は、以下の5つです。

同棲するカップルに選ばれる理由や家賃相場についても解説しているので、参考にしてみてください。

1.練馬駅

練馬駅は、池袋線・西武有楽町線・豊島線・都営大江戸線の4線が乗り入れており、多方面へのアクセスに便利。電車で池袋まで約10分、新宿まで約20分で都心部へスムーズにアクセスできます。

周辺には、商業施設やスーパーやコンビニなども多く、買い物にも困りません。練馬駅周辺の家賃相場は、1LDKで約10~12万円程度です。

閑静な住宅街が多く、公園や緑地も多くあるため、落ち着いた環境で暮らしたいカップルにおすすめです。

2.中目黒駅

中目黒駅は、東急東横線・東京メトロ日比谷線が乗り入れており、渋谷まで約5分、恵比寿まで約3分とアクセスの良さが特徴です。周辺には、おしゃれなカフェやレストランなどがあり、若者から人気があるエリアです。

中目黒駅周辺の1LDKの家賃相場は約15万円~16万円程度。少し高額な家賃設定となりますが、築浅や新築物件が多いのも人気の理由です。

きれいでおしゃれな住環境を求めるカップルは、ぜひ中目黒駅周辺の物件を探してみてください。

3.上野駅

上野駅は、 常磐・成田線、常磐線、高崎線、東北本線、山手線、秋田新幹線、上越新幹線、東北新幹線、北陸新幹線、山形新幹線の11路線が乗り入れている多方面へのアクセスに困らない人気エリア。

新宿まで約10分、東京駅まで約10分と都心部へのアクセスにも便利です。駅周辺には、上野公園や動物園、国立博物館などがあり、休日のデート先にぴったり。

上野駅周辺の2人暮らしの相場は、1LDKで約10万円前後なので、比較的安い賃料で利便性の高いエリアです。上野駅周辺は費用を抑えつつ、利便性の高いエリアに住みたいカップルにおすすめです。

4.大塚駅

大塚駅は東京都豊島区にあり、山手線、都電荒川線の2つの路線が乗り入れています。都内各地へアクセスしやすい立地で、池袋駅まで1駅でアクセスできるのも特徴です。

大塚駅周辺には、商業施設や飲食店が多いのもポイント。大塚駅直結の2013年にオープンした『アトレヴィ大塚-atre-』には、スーパーやドラッグストア、カフェなどの飲食店が入っており、日常的な買い物や食事の際に便利です。

大塚駅周辺の2人暮らしの相場は、1LDKで約15万円前後。駅の近くでも築年数が経過している物件は家賃が低い傾向にあるため、築古の穴場物件を狙えば家賃負担を抑えることができるでしょう。

5.目白駅

目白駅は東京都豊島区にある、山手線の駅です。高田馬場駅と池袋駅の間に位置し、都心部へのアクセスにも困りません。

目白駅周辺には、学校や寺院、公園などが多く立ち並び、落ち着いた雰囲気が特徴です。駅周辺にはスーパーが多数ありますが、比較的高級路線のお店が多いため、買い物の際には池袋駅や高田馬場駅周辺まで行くのがおすすめです。

目白駅周辺の2人暮らしの家賃相場は、1LDKで約15万円程度。ただし、駅周辺には学校が多いことから、朝や夕方の時間は電車が混雑する場合が多いので注意しましょう。

東京で同棲する方向けのよくある質問

東京で同棲する方向けのよくある質問

ここからは、東京で同棲する方向けのよくある質問を紹介します。

気になる質問があれば回答をチェックしてみてください。

Q.同棲の家賃の負担割合は?

同棲の家賃の負担割合は、一概に正解はありません。ただし、家賃負担は大きな金額なので、同棲する前に負担割合を決めていないと揉める可能性があります。

同棲の家賃の負担割合は、以下の例が挙げられます

2人で半分ずつ出し合う方法は、お互い収入が同じくらいの場合におすすめです。なぜなら、収入が違う場合、収入が少ない方の負担が大きくなると不満が溜まり揉める可能性があるため注意しましょう。

2つ目のそれぞれの収入に応じて負担割合を決める方法は、手取り30万と20万のカップルなら家賃負担を3:2にするといったやり方です。ただし、一方が家事の負担が大きかったり、ほかの生活費の負担がアンバランスになったりしないように注意しましょう。

3つ目は、生活費や家賃の負担を分担して支払うといった方法です。例えば、家賃は彼氏が支払い、食費や光熱費を彼女が支払うといった例があります。

分担して分ける場合、収入の割合や家事の負担なども考慮して公平になるようにすることが大切です。

Q.東京で同棲する際の物件の広さは?

東京で同棲する際の物件の広さは、55㎡~75㎡程度がおすすめです。こちらの居住面積は、住生活基本計画における居住面積水準の都心居住型の数値を参考にしています。

50㎡以下の間取りで同棲するカップルもいますが、狭い部屋だと生活しづらい可能性があるので注意が必要です。喧嘩した際にも1人になるスペースを確保できなかったり、お互いの生活音が気になったりというストレスがあるでしょう。

生活しやすさを考えて、部屋の物件の広さにも注目してみてください。

出典:住生活基本計画における居住面積水準|国土交通省

Q.同棲で選ばれる人気エリアランキングは?

同棲で選ばれる人気エリアランキングは、以下の通りです。

ランキングに選ばれたエリアは都心から近く、乗り入れ路線が充実しているため、人気エリアとなっています。世田谷区は、目黒区や品川区と比べて家賃相場も落ち着く傾向にあるため、1位に選ばれた理由と考えられます。

Q.同棲の家賃平均はいくら?

記事の冒頭で紹介した通り、東京都23区全体の1LDK・2K・2DKの家賃平均は約13万5,000円、2LDK・3K・3DKの家賃平均は約21万8,000円。

東京23区外の1LDK・2K・2DKの家賃平均は約6万5,000円、2LDK・3K・3DKの家賃平均は約9万5,000万円となっています。

出典:全国統計データ賃料相場:東京都|ハートマークサイト

Q.同棲で選ばれる沿線は?

同棲で選ばれる沿線は、以下の通りです。

東横線は全21駅を有する路線で、渋谷駅や横浜駅間を約30分で運行しています。池袋駅や新宿駅なども乗り換えなしでアクセスでき、本数も多いため利便性の高さが特徴です。

田園都市線は全27駅を有する路線で、渋谷駅から神奈川大和市の中央林間駅間を運行しています。永田町駅や大手町駅などのオフィス街、青山一丁目駅や表参道駅などおしゃれで人気なエリアにも乗り換えなしでアクセスできるのが特徴です。

目黒線は全13駅を有する路線で、目黒駅から神奈川の日吉駅間を運行しています。JR山手線、東京メトロ南北線、都営三田線も乗り入れているため、乗り換えなしで渋谷や新宿方面へアクセスできるのも特徴。

大井町線は全18駅を有する路線で、品川区の大井町駅と神奈川県川崎市の溝の口駅間を運行しています。沿線には、自由が丘駅や二子玉川駅など人気の住宅地があるため、通勤・通学に便利です。

池上線は全15駅が乗り入れる路線で、五反田駅から蒲田駅間を運行しています。都会のローカル線と呼ばれており、都営地下鉄浅草線、東急大井川線などとも近接しているためアクセスがよいのが特徴です。

まとめ:東京で同棲する間取りに悩んだらM-LINEに相談を!

まとめ:東京で同棲する間取りに悩んだらM-LINEに相談を!

東京23区内で同棲する場合、23区内なら約13万円~21万円程度、23区外なら約6万円~10万円程度の家賃負担があることが分かりました。東京都は地価が高いため、地方と比べると家賃相場が高い傾向にあります。

将来的に結婚や出産などを視野に入れている場合は、住みやすい環境・間取りにもこだわることが大切です。家賃を支払い続けるよりも思い切って住宅を購入する選択肢も1つです。

M-LINEでは、東京の2人暮らしの住宅の相談も承っております。「東京で同棲したいけれど家賃が高い」「住宅購入も視野に入れている」など計画の段階でも、まずは一度ご相談ください。

土地や不動産活用のご相談はM-LINEまで!

この記事を読んで、質問やご相談などがありましたらまずはM-LINEまでご連絡ください。

他にはない、施工事例のご紹介やお客様に沿ったご提案をさせていただきます。

 

執筆者情報

小林 眞一郎

小林 眞一郎 ou2株式会社 常務取締役 二級FP技能士

ou2株式会社 常務取締役 二級FP技能士

監修者情報

高坂 昇

高坂 昇 ou2株式会社 専務取締役 一級建築士

木造密集地域や防火地域において、木造ならではの施工性や設計の柔軟性、コストパフォーマンスを活かして木造耐火4階建て住宅(もくよん®)や、災害時の避難場所となる地下室や屋上を備えた災害住宅も提唱しています。

最新コラム

2024/08/28

東京に住む際におすすめの間取りを紹介!購入すべきポイントなども解説

2024/08/28

東京の面白い間取りが特徴の物件まとめ【賃貸・購入可】

2024/08/28

東京で狭小住宅を建てる!後悔しない選び方・間取りや価格相場も紹介