マンションやアパートなどの賃貸住宅、店舗ビルなどを建てて土地活用する際、適切な建物の構造選択がとても重要になります。
今回は、低層~中高層の様々な建物に対応できる、RC造の「ラーメン構造」と「壁式構造」それぞれの特徴と、メリット・デメリットについて詳しく解説します。
ラーメン構造と壁式構造の耐震性・防音性能の違いや間取りやデザインの自由度、建築コストなどを比較していますのでぜひ参考にしてくださいね。
RC造とは鉄筋コンクリートを使った構造のことを指します。
RC(鉄筋コンクリート)造は、直訳すると「Reinforced Concrete=補強されたコンクリート」という意味になります。鉄筋コンクリートは、鉄筋を組んだ型枠にコンクリートを流し込んで固め、建物の骨組みを作ります。
コンクリートは圧縮には強く、引張りには弱い材料ですが、鉄筋は圧縮には弱く、引張りには強いという性質を持っているため、鉄筋コンクリートはコンクリートと鉄筋の弱点を補い合った、圧縮にも引張りにも強い部材になります。
また、鉄筋は火に弱く錆びやすいという欠点がありますが、鉄筋を熱に強いコンクリートで覆うことで、鉄筋がサビたり燃えたりするのを防ぎます。
RC造の建物は耐震性、耐火性、耐久性が高く、法定耐用年数は47年。メンテナンス次第では耐用年数を超えて使用できます。
また、RC造はコンクリートを使用しているため遮音性や居住性にも優れており、中低層のアパート・マンションでよく採用されます。
RC造は、構造の違いからラーメン構造と壁式構造の2種類に分類されます。RC造でラーメン構造は単純に「RC造」、RC造の壁式構造は「WRC造」と、区別して表記する場合もあります。
ラーメン構造とは、建物の構造形式の1つで、柱と梁で作った骨組みの接合部を、溶接などで変形しないように一体化(剛接合)して、強固な枠組みを形成する構造形式です。
ラーメン構造の語源は「Rahmen(ラーメン)」というドイツ語で「額縁」という意味の言葉から来ています。日本で伝統的な木造軸組工法や低層の鉄骨造の建物は「ブレース構造」と呼ばれます。
ラーメン構造は、柱と梁で建物を支える構造のため、壁の位置は比較的自由に決められます。そのため、広い空間のある間取りや、窓などの開口部の大きさや数を比較的自由にできるのがメリットです。
同様に、ラーメン構造の建物は、将来のリフォームで壁の位置を変えたり、壁自体を取り払ったりなど、大掛かりな間取り変更がしやすいというメリットもあります。
分譲マンションや賃貸マンションを選ぶ際は、将来のリフォーム・リノベーションのしやすさを重視する方も多いため、ラーメン構造はこの点で入居者に強みを打ち出せます。
ラーメン構造のデメリットは、室内に柱や梁が出っ張って凹凸ができてしまうことです。柱や梁が見えることで、部屋に圧迫感を感じやすくなります。
また、凹凸が邪魔になって家具の配置が上手くいかず、使い勝手が悪くなってしまうケースもあります。
壁式構造は、柱や梁の枠組みではなく、「壁」という面によって建物を支える構造形式です。RC造の壁式構造は「耐力壁」と呼ばれる、地震や風などの水平荷重(横からの力)に抵抗する、強固な鉄筋コンクリート製の壁が使われます。この耐力壁によって、床と壁を接合して頑丈な建物を作ります。
ラーメン構造と壁式構造の建築費用を比較すると、柱・梁・壁がそれぞれ必要なラーメン構造の方が、柱・梁がない壁式構造よりも一般的に工事費用がやや高めになります。
また、ラーメン構造で部屋に柱や梁が出っ張っているデメリットを解消する「逆梁工法」や「逆梁アウトフレーム工法」を選択すると、工事費用はさらにアップします。
5階以下のマンションでも、店舗兼住宅など、1階に壁の少ない大きな空間のある建物を作りたい場合は、ラーメン構造を採用する場合もありますので、間取りによって構造形式はどうなるのか、また工事費用がどれくらい変わるのかは必ずチェックしましょう。
ラーメン構造はRC造だけでなく、S造(鉄骨造)や木造でも設計施工できます。
S造・木造のラーメン構造とRC造ラーメン構造の違いをまとめてみます。
鉄筋コンクリートのラーメン構造は、木造・S造と比較して耐火性、遮音性、耐震性に優れた建物になります。
デメリットは、柱と梁が木造・S造に比べて太めで室内に張り出した時により目立ってしまう点です。また、鉄筋コンクリートは木造・S造と比較して工事単価が高く、工期も長くなりがちなためイニシャルコストが高い点もデメリットです。
鉄骨のラーメン構造は、耐震性が高く、体育館、大空間のあるオフィスビルなど、広い空間を作りたい時にも適しています。RC造よりも短い工期で施工できるため建築コストも低くなります。
S造は鉄骨の軽くて強度がある特徴を活かして、より自由度の高い間取りが可能な点もメリットです。
鉄骨のラーメン構造はコンクリートを使わない分、柱や梁を細くできるので、より広々としたスマートな空間づくりや、大きな掃き出し窓を使って外へのつながりを感じる空間演出もできます。
ただし、防火地域や準防火地域など高い耐火性能が必要な場所では、鉄骨を耐火被覆(耐火性のある材料で覆う)処理が必要なため、柱や梁の太さはRC造とあまり変わらなくなります。
また、鉄骨造はRC造に比べて遮音性が低いため、賃貸住宅を建てる場合は防音性能を高める工夫が必要です。
木造のラーメン構造はSE構法と呼ばれ、大きな空間が必要な大規模建築や、3階建ての狭小住宅、賃貸マンション、賃貸併用住宅などに適した構法です。
RC造やS造よりもコストを抑えながら、ビルトインガレージや吹き抜けなど大空間のある家や、オーバーハングなどデザイン性の高い外観の家を建てるのにも適しています。
今回は、RC造の「ラーメン構造」と「壁式構造」の特徴とそれぞれのメリット・デメリットを解説しました。
RC造のラーメン構造は5階建て以上の中高層の建物に最適で、リフォームやリノベーションしやすい物件が作れるメリットがあります。壁式構造は5階建て以下の低層の建物に適していて、ラーメン構造よりもコストを抑えて耐震性の高い建物を建築できます。
RC造のマンションやビルを建てる際は、建物の用途や規模(高さ)、間取り、性能、快適性、工事費用や工期、敷地の条件や地盤の状態など、様々な要素を加味して総合的に最もバランスの良い構造を選択することが重要です。
M-LINEは、RC造のラーメン構造・壁式構造はもちろん、鉄骨造(S造)、木造の3階建て以上の戸建て住宅、賃貸住宅、賃貸併用住宅、店舗併用住宅の建築を得意としています。
など、工法・構造に縛られない家づくりをコンセプトとして、変形地や狭小地が多く、厳しい法規制、工事難度が高い都内の土地でも、最適な工法・構造で希望のデザイン・間取りの建物を実現します。ぜひお気軽にご相談ください。
2024/11/29
2024/11/29
2024/11/29